ダイキリ

案内されたカウンター席からは窓越しに夜景が広がっているのが見えた。先ほどから降り出した雨の水滴が窓ガスを滴り落ちてそこにネオンと照明が乱反射して人工的な色彩をかもし出していた。背後からはピアノの音が聞こえてくる。as time as go byだ。センチな恋愛映画カサブランカの中で重要なな役割を持たされた二流企業の係長のような曲だ。
「何になさいますか」
「ダイキリを」
あまり酒にこだわるほうではない。ダイキリもヘミングウエイが愛飲していたと何かの本で知って馬鹿の一つ覚えで頼んでいるに過ぎない。ただ柑橘系の酸味と癖のないラムの組み合わせはキューバの昼下がりに飲むにはもってこいなのだろうとは想像がつく。そしてたぶんこの時間帯から飲むカクテルでもないのだろうとも思った。
時計は11時をちょっと回ったところだ。仕事で宴席をひとつこなしやっと開放されたところだ。
ホテルのバーのいいところは余計な話しをしなくてもいいことだ。出身地を聞かれることないし「巨人勝ちましたよ」と知りたくもない情報を押し売りされることもない。そのために安くはない料金を払っているのだ。
店内には三組の客がいるだけで一人の客は私だけであった。皆一様に小声で話すだけの思慮は持ち合わせているようだ。そして一曲終わるたびに反射的に軽く拍手を送っている。それが返って空虚に店内に反響して音楽を虚しくしていた。グラスが空になるのを見計らってバーテンダーがオーダーを取りに来た。
「よろしければ何かお作りしますか」
「同じものを」
「かしこまりました」
バーテンが小気味よく振るシェイカーの音が一瞬ピアノとシンクロした。
「よろしければ、リクエストも承りますが」
「いえ、音楽はあまり詳しくありませんので」と断った。
今日の商談はまずまずであった。札幌へ進出する足がかりになる可能性は大きい。
バックには淡々とではあるが卑しくはない音色でスタンダード曲が流れている。完全には無視できないその端正さゆえに返って思考を妨げるのだ。
二杯目のダイキリが空になろうという時、その曲が流れてきた。
その曲はスタンダードではない。知っている人間は限られる。私の知人が作曲した曲だからだ。
振り返ってピアノのほうを見たが、一段低い所に置かれていて大きく開かれた蓋が邪魔をしてピアニストは見えなかった。
「演奏が終わったら、ピアニストの方に一杯ご馳走したいのですが呼んでいただくことは可能ですか」とバーテンダーに尋ねた。
「かしこまりました」と答えてまたグラスを丁寧に拭きはじめた。
ピアニストはそれから2曲弾き終わってこちらにやってきた。20代後半と思われる女性であった。黒いニットのアンサンブルに黒のタイトスカート、同色のショートブーツを履いている。髪はきりっとポニーテールに縛り上げシンプルな銀のネックレスをしていた。ほっそりとした体つきではあるが目元には意志の強さを感じさせるものがあった。
「お疲れ様でした。少しお話をさせてもらっても良いですか。何か飲まれますか」
「ありがとうございます、それでは同じものを」
「ダイキリですが、かまわないですか」
「はい」と答えて隣の席に腰を下ろした。
二人分のダイキリを頼んで話を切り出した。
「最後から三曲目の曲、mistyの前の曲ですが、聴いた様な気もするのですが思い出せなくて」
「あの曲ですか、私も知らないのです。と言うよりタイトルが決まっていなかったのかもしれません。母がよく弾いていたものですから」
タバコを取り出し火をつけようとした。三度目を失敗したとき横から細い腕が伸びてきた。
「ありがとう、お母様のお名前を訊いてもいいですか」
「高橋比呂美といいますが、お知り合いですか」
「いいえ、そういう方は知りません。曲も勘違いだったかもしれません。お母様は今でもその曲を弾いているのでしょうか」
「母は昨年なくなりました。癌であっという間でした」
「立ち入ったことをお聞きしました。そろそろ失礼します」
精算を済ましピアニストにチップをと言って少し多めの現金を置いて足早に店を出た。
外はまだ小雨が降っていたが傘はささなかった。タクシーのクラクションが喧騒の中にこだました。

「比呂美、音楽はアマチュアでもできるよ。せっかく俺は外資の一流企業に就職できたんだ。ついてきてくれよ。
「私いけるところまでやってみたいの」
「君の能力ではたどり着くところは近くのコンビにだよ」
比呂美は踵を返すと雨の中をすたすたと逆方向に歩き始めた。
私は呆然と後姿を見送ることしかできなかった。
単なる青春時代によくある口論だと思っていた。その数日後短い手紙が届いた。
それから比呂美に会ったことはない。