ダイキリvol2

ピアニスト
一時過ぎに店を出た。小雨模様にもかかわらずまだ通りには人は溢れかえっている。今日はついていた。少なからずのチップをもらった。あの初老の社会人の人は誰だったのだろうか。チップをもらうことは時々あるが、だいたいピアニストをホステスと勘違いをしている成金趣味の偽社長といった人たちで「姉ちゃん、演奏終わったら焼肉食べに行こうや」などと誘われる。この業界に付き物の話なので対処もだいぶうまくなってきた。最初は「何言ってんだ、この禿親父」と思って笑顔一つ作れなかった。今は何とか近々どこそこでライブがありますので来てくださいくらいのことは言えるようになってきた。そうだ今日はちよっとだけ贅沢しよう。サラによってちょっとだけ飲んでいこう。各種の風俗の客引きが最後の稼ぎ時とばかり酔客を捕まえようとしている。この中に何人の人が音楽を真剣に聴いてくれるのだろうと思うと時々悲しくなるときがある。
サラのドアを開けた。案の定誰もいなかった。
「珍しいね、こんな時間に」と言ってマスターは焼酎のボトルを探し始めた。
「焼酎は後で飲むので,ダイキリ作れる」
「李乃、それはコルトレーンにmy favorite thingを吹けるかと聞いているようなものだぞ」
マスターは手際よくとはいいがたいがちゃんとシェイカーを振っているのを始めて見た。
「どうぞ、お疲れさま」
一口飲んだ、あれピアノバーで飲んだのとあまり差が無いと思った。
「マスター以外に美味しいよ」
「李乃、以外には余計だよ。その場合には三通りのケースが考えられるな、俺の腕が一流か、お宅のバーテンダーが二流か、お客さんの味覚が三流かだな」
「相変わらず口が悪いのね」
「でもどうしたんだい、カクテルなんか飲んだりして」
「今日お客さんにご馳走してもらったんだけど、曲名を知りたいと言って呼ばれたお客さんに・・・・でもスタンダードではなくて母が時々弾いていた曲。そういえばあの曲母の遺品整理していたときに出てきたカセットテープにも入っていたよ。ピアノは母親だと思う。いいサックスだったよ」
「ああ、あの曲ここでも時々やる曲だね」
「そのお客さん勘違いだと言っていたんだけど、何か隠している感じだったなー。あまり音楽についてしゃべりたがらなかったけれど詳しいぞオーラが出てたよ。有線の音楽に合わせてとるリズムが素人さんではない感じがした」

会社員
比呂美の娘が弾く比呂美の曲は美しかった。ピアノバーなのでテンポは落としてバラードにしていたがrainbow danceだ。40年近く前、比呂美と演奏した曲だ。私がテナーでテーマを取った。。そしてもう比呂美はいない。どこまで時計の針を戻していいのかわからず頭の中が混乱している。

ピアニスト
「マスター、今日つけも払っていくよ」と言って一万円をカウンターに叩きつけた。
「もってけ、泥棒」
「李乃、後でも良いんだぜ」
「大丈夫、今日たんまりご祝儀もらったから」
「ああ、そうじゃー7000円のおつり、もってけ税務署」

ダイキリ

案内されたカウンター席からは窓越しに夜景が広がっているのが見えた。先ほどから降り出した雨の水滴が窓ガスを滴り落ちてそこにネオンと照明が乱反射して人工的な色彩をかもし出していた。背後からはピアノの音が聞こえてくる。as time as go byだ。センチな恋愛映画カサブランカの中で重要なな役割を持たされた二流企業の係長のような曲だ。
「何になさいますか」
「ダイキリを」
あまり酒にこだわるほうではない。ダイキリもヘミングウエイが愛飲していたと何かの本で知って馬鹿の一つ覚えで頼んでいるに過ぎない。ただ柑橘系の酸味と癖のないラムの組み合わせはキューバの昼下がりに飲むにはもってこいなのだろうとは想像がつく。そしてたぶんこの時間帯から飲むカクテルでもないのだろうとも思った。
時計は11時をちょっと回ったところだ。仕事で宴席をひとつこなしやっと開放されたところだ。
ホテルのバーのいいところは余計な話しをしなくてもいいことだ。出身地を聞かれることないし「巨人勝ちましたよ」と知りたくもない情報を押し売りされることもない。そのために安くはない料金を払っているのだ。
店内には三組の客がいるだけで一人の客は私だけであった。皆一様に小声で話すだけの思慮は持ち合わせているようだ。そして一曲終わるたびに反射的に軽く拍手を送っている。それが返って空虚に店内に反響して音楽を虚しくしていた。グラスが空になるのを見計らってバーテンダーがオーダーを取りに来た。
「よろしければ何かお作りしますか」
「同じものを」
「かしこまりました」
バーテンが小気味よく振るシェイカーの音が一瞬ピアノとシンクロした。
「よろしければ、リクエストも承りますが」
「いえ、音楽はあまり詳しくありませんので」と断った。
今日の商談はまずまずであった。札幌へ進出する足がかりになる可能性は大きい。
バックには淡々とではあるが卑しくはない音色でスタンダード曲が流れている。完全には無視できないその端正さゆえに返って思考を妨げるのだ。
二杯目のダイキリが空になろうという時、その曲が流れてきた。
その曲はスタンダードではない。知っている人間は限られる。私の知人が作曲した曲だからだ。
振り返ってピアノのほうを見たが、一段低い所に置かれていて大きく開かれた蓋が邪魔をしてピアニストは見えなかった。
「演奏が終わったら、ピアニストの方に一杯ご馳走したいのですが呼んでいただくことは可能ですか」とバーテンダーに尋ねた。
「かしこまりました」と答えてまたグラスを丁寧に拭きはじめた。
ピアニストはそれから2曲弾き終わってこちらにやってきた。20代後半と思われる女性であった。黒いニットのアンサンブルに黒のタイトスカート、同色のショートブーツを履いている。髪はきりっとポニーテールに縛り上げシンプルな銀のネックレスをしていた。ほっそりとした体つきではあるが目元には意志の強さを感じさせるものがあった。
「お疲れ様でした。少しお話をさせてもらっても良いですか。何か飲まれますか」
「ありがとうございます、それでは同じものを」
「ダイキリですが、かまわないですか」
「はい」と答えて隣の席に腰を下ろした。
二人分のダイキリを頼んで話を切り出した。
「最後から三曲目の曲、mistyの前の曲ですが、聴いた様な気もするのですが思い出せなくて」
「あの曲ですか、私も知らないのです。と言うよりタイトルが決まっていなかったのかもしれません。母がよく弾いていたものですから」
タバコを取り出し火をつけようとした。三度目を失敗したとき横から細い腕が伸びてきた。
「ありがとう、お母様のお名前を訊いてもいいですか」
「高橋比呂美といいますが、お知り合いですか」
「いいえ、そういう方は知りません。曲も勘違いだったかもしれません。お母様は今でもその曲を弾いているのでしょうか」
「母は昨年なくなりました。癌であっという間でした」
「立ち入ったことをお聞きしました。そろそろ失礼します」
精算を済ましピアニストにチップをと言って少し多めの現金を置いて足早に店を出た。
外はまだ小雨が降っていたが傘はささなかった。タクシーのクラクションが喧騒の中にこだました。

「比呂美、音楽はアマチュアでもできるよ。せっかく俺は外資の一流企業に就職できたんだ。ついてきてくれよ。
「私いけるところまでやってみたいの」
「君の能力ではたどり着くところは近くのコンビにだよ」
比呂美は踵を返すと雨の中をすたすたと逆方向に歩き始めた。
私は呆然と後姿を見送ることしかできなかった。
単なる青春時代によくある口論だと思っていた。その数日後短い手紙が届いた。
それから比呂美に会ったことはない。

ビールvol2

コートに降り積もった粉雪を払ってドアを開けるとまたペンギンがいた。僕はまだペンギンの顔を見分けられないが、ペンギンは人の顔を識別できるらしくあちらから話しかけて来た。
「いつぞやアイス・バーでお会いした方ですかな」
「やはりあなたでしたか」
アイスバーで会ったのが半年前になる。
今は雪祭りの時期で中心街は中国人、韓国人、数人のフインランド人で溢れかえっている。この店はそういう観光産業の恩恵は受けることなくポール・ブレイのソロピアノのように静謐に営業している。
「よろしかったら、隣に座りませんか」
僕は隣に腰掛けた。
「マスター、とりあえずではなくて・・・スーパードライ」
「一寸待ってください、よろしければサントリーモルツを飲んでいただけないですか」
「ですが、ここにはアサヒしかないはずですが」
「今日は、キャンペーンで置いてもらっているのです。なおかつ百円安いのです」
「そうですか。それでは、モルツを下さい」
「そうこなくては」
「今日はお仕事ですか」
「そうです、この時期は北海道地区を重点的に営業しております。北海道地区は営業三課が担当しておりまして私も営業三課係長補佐特命主任という肩書きで活動しております。ここのお店もアサヒしか置いていないのは知っていました。その牙城を切り崩すのが私の使命なのです」
ペンギンの語りがまた熱くなってきた。皮膚から湯気が出ている。おしぼりを使って顔をぬぐっている。お店でだされるおしぼりは手以外拭いてはマナー違反と言うのが常識だがそれがペンギンにも通用するかは微妙なので黙っていた。
ペンギンは話を続けた。
「私はモルツを飲みながら、お客さんにモルツを勧める。すると次に来るお客さんもペンギンと人間が楽しそうにモルツを飲んでいたとすると一缶ぐらい飲んでみようかなと言う気になるのではないですか。それとこれは大事なことですがお店にとっては原価がかからないということなのです。何しろこれはキャンペーンなのですから。サントリーは大きな会社ですからそれぐらいの予算はあるのです。第三課にも営業経費はあるみたいですが、『君はそこまで知らなくていい』と部長に言われました。残念です。私は係長補佐特命主任の名に恥じない職責を果たしたいのですが」

ペンギンはモルツを一口飲んで一呼吸おいた。
「明日、旭川に行きます。旭山動物園のペンギンの行進とタイアップのキャンペーンがあるのです。子供たちにモルツ缶を配るのです。お酒は二十歳からということは知っています。でもその子供たちが10年後、15年後あの時ペンギンさんがくれたビールだと思い出してくれてらどんなに嬉しいでしょう。」
ペンギンはこのキャンペーンを成功裡に導かなくてはならないことを何度も強調した。失敗すると沖縄地区担当にまわされるらしい。
「あそこは、暑いですし、基地もあり危険です」
と言ってビールを飲み干した。

泡盛2

ここに来るのは十年ぶりかな。そうそうあの岩陰でやどかり探したんだっけ。穏やかな海だね。水平線まで比重の違うリキュールを静かに注いだように青の層が分かれている。思い切り深呼吸をした。空の浮かんでいるクロワッサンのような雲を吸い込んでやろうと思った。これが娑婆の空気か・・・・こんなこと女の子が言ったらおかしいかな?
私は羊田メイ。24歳
そうそう、色と紺のボーダーの水着を着てイルカの浮き輪に乗って引っ張ってもらっているのが私。
バーからプールを見ている人がいるでしょう。あの人が私のパパ。
ついつい昔に癖で手を振ってしまうのだけれどこっちの私は見えないんだ。
そう、もう私は死んでいるから。
誰かが思いだしてくれたら年に数回こっちに来ていい事になっているんだ。
バーの方に行ってみよぅと。パパまだ私の方を見ているね。もっと色々あったのにこんなこと思い出しているんだ。
人影が無いプールを見続けているパパに片足の無い女性が「どうかしました」と聞いた。
「いえ、一寸思い出したことがあって」
私も飲んで良いかな。615号室の部屋付けにしておくね。一杯ぐらい多くついていたってわからないよね。
泡盛のソーダ割りか。やっぱり土地のもの飲まないとね。一緒に来た新ちゃんとマー君元気かな。あまりあっちには出る機会が無くて。んーんー。何も怒っていないよ。少しずつ忘れてもらわないと駄目なんだって。
パパと呼んでいるけど実の親子ではないよ。家出同然で出てきた私を拾って使ってくれたと言う感じかな。あのお姉さんは片足が無かったけれど、パパも女の子を小さいとき無くしているので心のジグソーが一個足りなかったの。その、ジグソーの形に私が似ていたのかな・・・
もう行かないと・・・・・・。
本当は駄目なんだけど私が来た証拠残していくね。

テーブルのグラスを倒した。
「すいません」すぐにモップを持ったバーテンダーがやってきた。
テーブルと床を拭いたバーテンダーが「お客様のお品ですか」と床に落ちていたパーラメントのタバコをテーブルのに上に置いた。私はもう一度目を凝らしてプールを見たが、プールサイドにぶつかるかすかな波音だけしか聞こえなかった。

泡盛

僕はうとうとし読んでいた本を落としその音で我に帰った。プールの向こうには水平線まで完璧な水色の海が広がり静かに波を運んできていた。北国生まれなのでこの海の色をなんと呼んで良いかわからなかった。完璧な水色。そうとしか言いようがなかった。プールサイドには甲羅干しをしている客が何人かいるだけであった。先ほどから水面をたたく規則正しいビートが聞こえていた。美しいクロールのフォームであった。その女性は泳ぐのをやめゴーグルをとった。知った顔であった。昨日オプションのマングローブツアーでバスの席が隣り合わせだった女性だった。彼女はいったんプールサイドに腰かけ呼吸を整えているかのようだった。それからプールから上がりこちらにケンケンでやってくる。花柄のワンピースで肌は程よく焼けていた。そして左足の膝から下がなかった。
僕は本に目を戻した。ビーチベッドは僕の隣であった。
「あのーちょっとお話しても良いですか」と彼女が話しかけてきた。
「ええ構いませんが」
「読んでいらっしゃる本はカーソン・マッカラーズの『心は悲しき狩人』ではありませんか」
「ええそうですが」
彼女はごそごそとビーチバックの中を探し一冊の本を取り出した。ペンギンブックの『the heart is a lonely hunter』であった。これが村上春樹の「1984」であったりしたらさほど珍しいことではなかったかもしれない。彼女は下半身に大判のバスタオルをかけた。「周りの人に気を使わせるので・・・・」と独り言のように言った。
「ずいぶん年季の入った洋書ですね」
「そうなんです。学生時代の教科書ですから」
この小説の中身をごくごく簡単に言うと口がきけない主人公のところに色々な人が悩みを話しにやってくる。口がきけないのでずっと話を聞き続けてくれる。だが誰も主人公の話を聞いてくれない。なぜなら彼は口がきけないからだ。彼の名前は象徴的だ。口がきけないのにSinger。要はリゾートホテルのプールサイドで読むような小説ではないと言うことだ。そしてこの小説を何度も読む人がいるとしたら「聞く」事の大事さを知っているような気がした。
僕は運命論者ではないが縁は大事にする。「よかったら。食事前に軽くバーで飲みませんか。」とさそった。

「そうですね、着替えてきますので30分後に・・・」手際よく義足をつけバスローブをはおり宿泊棟に歩いていった。プールサイドにこつこつと言う音が響いた。
シャワーを浴びドット柄のアロハにベージュの棉パン、素足にスリッポンを履いた。
彼女は時間どうりにやってきた。白のvネックのサマーセーターに黒のジョーゼットのパンツを穿いている。言われなければ片足半分ない事などわからないほど動作が優雅であった。
「何、飲みますか」と聞いた
「せっかくの石垣島ですから土地の泡盛を飲みましょう」と彼女は答えた。
たっぷりのレモンを絞って炭酸で割ってもらった。バーの窓はすべて空け放たれており海からの風がかすかに潮の香りを運んできていた。
僕は完璧なクロールができて、左足の半分がなくてプールサイドで『the heart is a lonely hunter』を原書で読む女性がどういう話題を話してくれるのか楽しみであった。
「暑い所では、塩なめながらきついお酒飲みますよね。テキーラみたいに・・・・・泡盛もそういう飲み方するようですね。地元の方は・・・でもこの時間帯は潮の香りを嗅ぎながら割って飲むのが良いかもしれませんね」と彼女が口を開いた。
「チャーチルのドライマティーニの飲み方の話で似たような話ありましたよね」
「ベルモットのにおいを嗅ぎながらジンをストレートで飲むのが究極のドライマティーニだと言う話ですか。それってうなぎ屋の排煙筒の下でご飯を食べるのと似ていますよね」彼女は自分で言って笑った。僕も笑った。出だしは悪くはない。彼女の声には何か人を落ち着かせるものがあった。
「綺麗なクロールのフオームでしたね」
「私中学生まで水泳習っていましたから。泳ぐとまだ左足のキックの感覚を思い出します」
「辛い話をさせてはいませんか」
「私が辛くなるときは私が存在していないかのように振舞われるときです。私がプールから出るときあなたは目をそらして本を読む振りをしました。読んでいる本があの本でなければ私は声をかけないで立ち去ったと思います。
私の水着姿いけてると思うのになあ・・・・・」
「正直、いけてると思いましたよ。でもあなたはなぜそんなに前向きで生きられるのですか」
「16歳で足をなくすと言うのは辛いことです。でも今の私はそのときの自分に会いに行って話しができるのです。そりゃ辛いよね・・・・わかるよ。あなたが私なのだから。17年後完璧なクロールで泳げる自分がいるし、たまたま同じ本を読んでいる人が隣にいてお酒の誘ってくれてSingerさんのように辛抱強く私の話を聞いてくれる。それって素敵じゃないって励ますの。それが一度できると何かあるたび未来の私が出てきて何年後もそんなに悪くないと教えてくれるの」
「いい話ですね」
「もし私に彼氏ができるとしますよね。私はお姫様抱っこしてとせがむの。私重いと聞くの。そんなことないよと言うでしょうね」
「たぶん」
「脚があったらもっと重いわよと言うの。微笑んで頷いてくれたらその人と一緒にやっていける気がするのです」
「その人なら大丈夫かもしれませんね」
プールを見ると娘を乗せたイルカの浮き輪を引っ張る10年前の自分がいた。