党首討論

党首討
二年ぶりとなる党首討論を聞いていた。世紀の対決と言われたモハメドアリとアントニオ猪木の異種格闘技の対決を見ている歯がゆさがあった。まるでかみ合わないのである。討論というのは聞いたことには答えてはじめて成り立つものである。議論することによって問題点を洗い出し国家の未来像を提示する使命がある。時間も短すぎる。持ち時間立憲民主党は30分、その他野党は5分である。その中で菅総理は前東京オリンピックの思い出を4,5分は話していた。情に訴えるつもりであろうが聞きたいのは具体策である。総理は側近に時間が短いので答えなければ逃げられると漏らしていたと言う。言語道断である。ワクチンの話になると金脈を当てたかのように嬉々として雄弁になる。接種回数を自慢げに語る。だがその回数、比率ともども統計の取り方に問題がある。例えば高齢者への接種が完了したとみなされるのは何%の住民が接種を終えた時点かと言う事である。自治体の判断に任されている。函館市の場合は60~70%である。国からは7月中に完了するようにと指示が来る。低い数値に設定しないと未達になるからである。かみ合わない論点は多々あったがここでは省略する。危惧していることは次の事である。あまりの誠実身の無い答弁に野党は内閣不信任案の提出を検討している。すると総理は衆議院を解散するかもしれない。国民は「こんな非常事態に選挙かよ」と怒って投票率が下がることになる。すると組織率の高い与党に利することになりこんな事態を招いた政権が国民の信任を得たとでかい顔して愚策を連発することになる。
自分たちの生活に直結していることから目をそらさないことが重要である。音楽人の前に一市民でありたい。

学問の有用性

半世紀以上前になるが大学時代ある教授に言われた言葉を今でも覚えている。「君たちは社会に出たら有用になるよう求められる。大学時代は思い切り無駄なことをしなさい」日本文学の教授で折口信夫先生の弟子であったと記憶している。当時の日本は高度成長期、雇用形態も終身雇用、年功序列、企業内組合が三本柱で企業にも余力があり新卒社員にも即戦力などという理不尽な要求は無かった。教授の助言もそういう時代背景を反映したものではあったが僕は字面を真に受けjazz喫茶と映画館に入り浸る学生生活になってしまった。
今の時代は経団連の圧力もあり文科系の予算はどんどん削られている。産学協同の研究も多くみられ金を生む研究が求められる。学生にも即戦力が求められ、大谷翔平のように初年度20勝がノルマになったりする。労働者も同じ労力であれば給与の高い企業に流れるし、より良い給与を求め転職をすることも全然珍しくもない。労働市場は流動化しその緩衝材として非正規雇用の人員が穴埋めする。学生も4年のうち最低一年は就活に費やす。就活を勝ち抜くための留学体験であったり協調性をアピールするための部活だったりもする。大学が産業界の予備校化している。ある大学の先生の話である。学生たちの悩みで多いケースが「文学部に行って将来何をしたいの」と周囲から問い詰められることだと言う。何かになるために大学に行くのではない。知的に変容するためである。教育を職業教育に短絡化する思想が蔓延すると国力は必ず落ちる。実際大学生の学力はその論文数からも低下していることがわかる。理系の論文数もネイチャー誌の掲載数からも世界的レベルで落ちている。僕の周りにいる北大azz研の部員たちもそれぞれいい子で優秀であると思うのであるが優秀になるための情報を効率的に身に着けてきた感がある。二十歳そこそこで全人格的は人間を求めるべくもないが自分が育成変化の過程にいると言う事は認識していた方が良い。
麻生財務大臣の講演の一部を聴いた。知識への敬意が全くない。「そもそも中学まで義務教育にする必要があるんですかね。学校出てから因数分解使ったことありますか。世の中で使わないことを習う必要はないんだよ。将棋の若い人・・・なんていったっけ・・あの人だって学校行っていたらあんな風にはならなかった。早い時期から自分の得意なこと見つけて・・・」
将棋の若い人とは、藤井聡太の事を言っているのだと思うが藤井二冠は大学こそ行っていないが高校卒業寸前で退学した。それまでは学業も優秀であった。丁稚奉公的に将棋界にはいったわけではない。退学した理由も強くて勝ち進むので対局数が増えと勉学の両立が難しくなったとの理由からだ。講演を聴くと麻生大臣はまず因数分解と微分積分の違いが分かっていない。親の会社の麻生セメントも潰しそうになって辞めさせられた。そういう人が財務大臣である。国民は危機感をもつ必要がある。
自分が知らない事、できないことを担ってやってくれている人がいる。その集合体が社会、国家である。学問は何を知っているかよりも、何を知らないかをわかる事の方が重要と思う。政治家はそれくらいわかる想像力を持っていてほしい。
大前研一氏という経営コンサルタントがいる。理系学問の重要性を説いている
「文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だ」。日本企業凋落の要因がわかる。
付記
緊急事態宣言延長で店は6月20まで基本的には休業する。知り合いに会う事は禁止されていない。国民の自粛疲れによる開店要請には応ずる準備がある。
居酒屋で「酒」を抜くとイヤになる。

Autumn in New York

ニューヨークは秋になる前に死亡者数0を記録した。検査の陽性率もカウント始まって以来の最低記録である。大量検査、隔離、ワクチン大量摂取以外の対処策を取ったとは聞いていない。トランプ支持者のマスク、ワクチン嫌いの中でのこの数字である。ワクチン嫌いのニューヨーカーの打ってもらうためにヤンキースの観覧券やらマリファナも配って接種率を高めたと聞く。お土産の有り方は置いとくとして効果があると言う事である。
NHKラジオからは「アスリートの美談」「聖火ランナーの美談」が聴こえてくる。ワクチン打ってオリンピック始まってしまえば日本選手の誰かが金メダルを取る。そうすれば今までの不手際など国民は忘れてしまう。支持率も持ち直すだろうと言う政権とIOCトップの思惑である。金銭欲と名誉欲と政治的野心が混ざり合って悪臭を放っている。
牛下がりの午後、休業中であるが一度は店に行く。たかだか10分くらいの道のりであるが救急車と出くわす頻度が異常に多い。餅をのどに詰まらせたお年寄りの搬送もあるかもしれないが他の要件と考える方が自然だ。
医療従事者7千人だけでなく消防関係者も3万人、救急車も24会場に最低2台配備されると言う。一般の都民の緊急搬送はどうなる。座頭市のつぶやきが来こえる。
「いやな都政だな・・・」
来日する「ぼったくり男爵」等五輪貴族の足に車両4000台と大量の運転手が動員される計画だ。運転手へのPCR検査やワクチン接種の予定は立っていない。安全安心の実態である。
代々木公園のパブリックビューイングが中止で最終調整に入っている。当たり前である。こちとら10人集めてライブするのも御咎めがあるのに3万人規模・・・ふざけるなと言いたい。
だが切り倒した木は元に戻らない。禿げた頭の如しである。
分科会の尾身茂委員長も前回初めてオリンピック開催に関して踏み込んだ意見を述べたように見えた。だがそれは見えただけであった。もっともらしい事を並べているが結局「中止せよ」とは決して言わない。それは賛成していることに等しい。御用学者の宿痾である。
五輪、五輪とおだってみても残るのは「国民の権利の蹂躙」である。

安全安心

サッカーで言えば波状攻撃を受けているチームのバックスラインが下がるように「安全安心」の基準も下がりっぱなしである。
菅総理の発言である。
2月22日「ワクチン接種を前提としなくても安全安心な大会を開催できるよう、総合的な感染症対策の検討を進めている」
5月25日「主催者として安全安心の開催実現に向けて、審判や、選手と接触するスタッフへの接種を調整していきたい」
6月1日から五輪選手のワクチン接種が始まると言う。アスリートには申し訳ないが一般の接種も混乱しているところに持ってきてだ・・・・。東京と大阪で大規模接種が始まって接種率が改善されたかのような錯覚に陥るが全体の2.5%に過ぎない。ワクチンが届いたら今度は注射のうち手がいない。歯科医師、救命士、薬剤師も駆り出される。いよいよ困ればシャブを打ちなれた極道に頼む手もある。「ウィルスの玉とってこいや」
こんな状況なのに6月1日には選手団の一陣が来てしまう。オーストラリアのソフトボール選手団30名だ。どんどん既成事実が積み上げられてしまう。
まだ付き合って間もない彼女に「なんか、できたみたい。だから一緒に暮らそう」と言われて洗面台に洗顔剤やクレンジングクリームを置いて行かれるようなものだ。もう後には戻れない。
「現下のワクチン危機は、恥ずべき不平等であり、これがパンデミックを長引かせている」と
WHOテドロス事務局長は発言している。これは発展途上国に対するワクチンの分配の事に言及しているのだが問題は同質である
この状況で五輪選手に優先的にワクチン接種することが許されるのであろうか。

渡航中止勧告

アメリカが日本への渡航中止勧告を出した。米五輪委は渡航中止勧告を受け選手団の派遣を中止すると思いきや「安全な参加を確信」していると声明を出した。
意外な感じがした。選手派遣には渡航が不可欠であるはずだ。アメリカでも言葉のすり替えが流行りつつある。全滅が玉砕、撤退を転進、武器輸出を装備移転、出鱈目をフリー、技術不足を「感性の赴くままに・・・」枚挙にいとまがない。選手派遣は選手移転と言うのかもしれないし日米の五輪組織委員会は水面下で密約が結ばれていたのかもしれない。
丸川五輪担当相も橋本組織委員長も渡航中止勧告は五輪開催に影響はないと明言している。
もう落語の世界だ。「こちとら江戸っ子だい、つまらないことでジタバタするんじゃないや・。矢でも鉄砲でもウィルスでももってきやがれ」
海外選手の行動ルールは明記されている。バブル方式と言う外部との接触を遮断する方式である。百歩譲って効果があるとしよう。だがこれを遂行するためには医療関係者の協力等相当な人的資源、資金を必要とする。それに朝の山のようにこっそり抜け出してキャバクラに行く選手だって何人かいるはずだ。非常事態宣言が延長されようとしている現在資源は一般のコロナ対策に投入すべきと考える。
中止にする最後のチャンスである。
国連のアントニオ・グテーレス事務総長がコロナ禍を「戦時中」との見解を表明した。東京五輪の開催中止につながる可能性が出てきた。
 フランスのラジオ局「RTL」によるとスイス・ローザンヌ大学行政学教授でIOCの要職にもあったジャンルプ・シャプレ氏は「参加者の安全が深刻に脅かされている場合」には開催都市からIOCに対して開催を返上できる規定があると指摘している。その具体例として1940年に開催が決まっていた東京五輪が日中戦争のため日本側から開催を返上した例を挙げている。
日本の現在のコロナ禍が「戦時中」と世界的に認められれば、日本側から開催を中止にできる権利があり賠償金も生じない。
その施策を取らないと言う事は裏に相当な理由があると考えざるを得ない。
付記
昨日狐を見かけた。雑木林などない住宅地の真ん中である。すれ違ってもこちらを一顧だにせず涼しい顔して北に向かって歩いて行った。
ああ、ここはfoxy一方通行だ

妖怪たちの正体

オリンピック自体無限増殖ウィルスの様な物体になっている。そこには人間の着ぐるみを着た妖怪たちがへばりついている。
「五輪の夢(=私の利益)を実現するために誰も(=日本国民)がいくらかの犠牲を払わないといけない」バッハ会長の発言である。完全に日本人を舐めている。普段韓国や中国に居丈高の発言をされ時に立腹する自称愛国者のお歴々は大人しく糞まみれのドイツ人の靴を舐めている。
政権も「国民の安全安心を守ることを最優先に・・・・」とK・ベイシーのApril in Pariの定番フレーズよろしく耳にたこができるほど繰り返す。なぜ菅総理はここまで五輪に執心するのか。いくつか理由はあるのだが「森喜朗元総理の五輪利権を守らないと、党総裁の再選で細田派の支持が得られなくなる」という個人的な動機もあるという。こんな理由で国民の命が後回しにされる。
先日マラソンのテスト大会があると言うので札幌の大通公園の芝が剥がされていた。今は代々木公園で大規模な樹の剪定作業がされている。無観客試合に代わるパブリッック ビューイングの会場設営の為だ。3万5千人規模で電通の企画である。無観客の意味が全くない。居酒屋に休業要請をしたら家飲みの学生からクラスターがでたという事例に近いことになる。
政権内部からまたあほな意見が飛び出した。平井デジタル相が「パンデミック下でのオリンピック開催というモデルを日本が初めて作る」と自慢している。飢饉なのに年貢を取り立てて嬉々としている名和宏のような地頭の顔が思い浮かぶ。蛮行を誇るほどこの国の指導者の倫理観は地に落ちている。
明日5月26日11時からJTBで東京オリンピックツアーが販売される。
無観客じゃないのか。収容人数も発表になっていないはずなのに。「また二階から鼻薬」と言う事なのか
「変人よ」のヒット曲を作曲した五輪真弓が一句作った。
命より金が大事と思いたい
「きん」と読んでも「かね」と読んでも。

オリンピックとワクチン vol4

オリンピックとワクチン vol4
道新の社会面に北海道からのお願いと言う非常事態宣言の大きな広告がある。その上には「緊急事態宣言でも五輪開催」という記事がある。IOCの調整委員長のコーツなる人物が明言している。テスト大会が安全に行われたと言うのである。規模が違う、規模が。大体このコーツ何様のつもりだ。五輪終了後の日本の地獄絵図など眼中にない。ぼったくり男爵も発言している。今が忍耐の時期である・・・・お前から言われたくないわ。
終了後二人は料亭百川で密会するはずである。
「バッハ男爵、こちらが日本からの上納金でございます」と千両箱を差し出す。
「コーツ屋、おぬしも悪やのう」
「男爵様こそ」ハッ、ハッ、ハッ、ハッハ。完
あら、終わってしまった。悪者は水戸黄門に成敗されるのではないのか。こんな水戸黄門見たくない。
あの対策分科会の番犬尾身茂会長でさえ、医者としての良心が痛むのか、開催可否判断にまで踏み込んだ発言をした。
携帯ない高齢男性のワクチン予約状況記事があった。区役所では受け付けていない。携帯電話を持っていないため、職員に案内されて区役所内の公衆電話へ向かった。10円玉を積み上げ、3時間半にわたってかけ続けたが、「全然つながらん。あかんわ」とあった。

オリンピックとワクチンvo3

 

4月半ば橋本聖子五輪担当相の会見は以下のものであった。

「ワクチンは前提としない。ワクチンがなくても安心安全な大会ができるように、準備を進めている段階」

ところが6月1日から五輪の日本代表選手にワクチン優先接種を開始するとの情報がスクープされた。繰り返される嘘の波状攻撃。

五輪選手と役員は選手村で毎日PCR検査を受ける事になっている。現在は東京都都民に一日一万件程度の検査しかできていないのに7万人ともいわれる関係者にPCR検査をすることは常軌を逸している。逆になぜ今できないのかと問いたい。

“ぼったくり男爵”の源氏名がぴったりのバッハ会長はじめ五輪関係者は「14日間の隔離」の免除など入国特権が与えられておりIOC幹部は高級ホテルでの左団扇生活が保障されている。

1泊300万円のオークラやANAコンチネンタルが4万4000円で宿泊できる。差額は東京都が支払う。足りない分は政府が支払う。と言う事は我々が支払っているのである。

五輪観戦に子供たちが動員される。感染危機にさらされるのも心配であるが戦前の精神教育の匂いもするのである。

元アスリートでもあった橋本聖子組織委員長は子供たちにアスリートからの感動を実感してほしいみたいな発言をしている。いつからアスリートは感動を授ける上級人間になったのか。早く走って、遠くに投げて、たくさん点を取れ事に専念すればいいのではないか。感動するしないはこちらの専権事項である。感動は日常生活にだって落ちている。震える手で書いてくれた年賀状、手を引きながら買い物に来る老夫婦、いつも元気に挨拶をくれる八百屋のお姉さんだったりする。

頭の悪いミュージシャンは多いが「枯葉で感動を与えたい」と言う馬鹿野郎にはまだ出会っていない。

 

 

 

ワクチンの行方

 

札幌でもワクチンの接種予約が始まった。案の定初日からパンク状態だ。かかりつけ医には電話がつながらず、集団接種センターへのネット予約は40分で終了した。75歳以上の高齢者だ。一人暮らしの老人にはネット環境そのものがない人だっている。ここでもうある種の選別がされている。共助もされないあなたは自己責任だと言われているに等しい。かかりつけ医につながったとしても半年以内の受診履歴がないとかかりつけ医とは認められず集団接種の方に回されると言う。しばらく顔を出していなかったスナックのボトルが流されるのと訳が違う。

僕は25年病院に行ったことのない健康優良爺だ。お国の厚生事業に負担をかけないようにつつましく生きてきたのに鼻から相手にされないと言う事になる。自分は最初から抽選方式が良いと思っていた。今までもいろいろな給付金の関係でコールセンターに電話をした。あのつながるまでの時間が永遠に思えるくらい長く無駄に感ずる。そんなことなら少し待つから確実な方法にしてくれと思うのである。気が短いのか長いのか良く分からない。

医療者ワクチンの接種も思うように進んでいない。希望者の25%の接種率だ。この業務がまた広告代理店に委託されているのである。情報集約と手配業務が追い付かずワクチンの行き場が決まらない状態になっている。また電通パソナ系の代理店である。こんな業務広告代理店を通す意味があるのか。

政府は7月までに高齢者の接種だけでも終えて実績を見せたいと躍起である。群馬県太田市の状況が話題になっていた。総務省幹部「7月中にワクチン接種を終えてください」と連絡が入った。まだひと箱も届いていないのに無理だと市長が答えると急いでやるので兎に角7月には終えてほしと念を押された。なぜこんなところに総務省が出てくるのか。「おお、わかっているだろうが交付金を握っているのはうちだからな」と恫喝してるのである。大規模接種に自衛隊が駆り出された。自治体の大規模接種に自衛隊が駆り出されたのではなく自治体情報とリンクしない形で防衛省に丸投げされたのである。又思い付きである。朝日新聞AERAと毎日新聞の記者が適当な予約NOでアクセスしたら予約が取れたと言う事である。これを岸防衛大臣が不正な手段により実施したのは本来の接種希望者の機会を奪う悪質な行為として非難した。システムの問題点を指摘されたと思わなくてはならない。今後AKBのコンサートチケットと同様大量の予約券転売が発生するのは火を見るより明らかだ。実弟の岸防衛相がコーナーに追いつめられるのを見て安倍元総理がロープ越しに参戦してきた。記者二人を「妨害愉快犯」と呼び実弟を庇ったのである。恥の上塗りにコーティング加工をかけたことになってしまった。システムの問題指摘と「妨害愉快犯」の違いが分からない人間はネスカフェを飲んではいけない。・・・・と言っても判らないだろうな。

 

 

学徒動員

都知事候補だった弁護士の宇都宮健児氏が35万筆「五輪中止」署名を集めた。中止要請を都庁に提出し記者会見を行った。海外メディアでも取り上げられたがNHK他テレビ局各社は黙殺した。「コロナに打ち勝った証」に開催するのではなく「対コロナの負け幅を抑えたことの証」として中止することが合理的選択と考える。負け幅と言うのは経済指数や国威高揚ではなく具体的は死者数の話である。
1942年のミッドウェイ海戦の敗北時点で負けを認めて講和していれば、310万人の死者は殆ど死なずに済んだ。南方戦線での餓死病死の野垂死も無く横井さんも小野田さんもジャングルで何十年間も隠れる必要もなく東京大空襲も原爆投下も無かった。「負けを認める」ことを拒んだせいでどれだけのものを失ったのかを歴史に学びたい。歴史を学ぶことはセンター試験の点数を上げるためではない。
僕はアメリカが選手団の派遣を拒否して日本政府は渋々中止を決定するのではと思っていた。だがこのままでは中止されないかもしれない。歴史的惨事としての東京五輪が終わった後に「私は開催に個人的に反対だったのだが、とても『中止』を言い出せる空気ではなかった」と責任者たちが口々に言い訳するありさまが目に浮かぶ。敗戦時の政府中枢関係者の態度とダブって見えてくる。
81万人の小中高生が国威高揚の象徴としてオリンピック観戦に駆り出される。深刻な感染危機にさらされるのは必至である。移動は公共交通、不参加は欠席扱いだと言う。さすがに「運動会がだめでオリンピックはいいのか」とクレームがついた。荻生田文科大臣の答弁を聞いた時は椅子から滑り落ちた。
「それでは、運動会開催の可能性を検討します」
本末転倒も甚だしい。
戦争末期、雨の神宮球場を学生服にゲートルをまいた大学生が行進する映像を思い出す。