高市早苗総理誕生で日本はどこへ行く

とうとう高市早苗が総理になってしまったというのが第一印象である。これが小泉進次郎だってとしたらどう感じたであろうか。やはり小泉進次郎が総理になってしまったのかと思ってほっぺたをつねるであろう。どちらにしろ泥船日本の未来は暗い。総裁選がどういう力学で動くかということが少しわかってきた。石破総理は高市早苗にだけは総理の椅子を与えないために絶妙のタイミングで辞任した。もうすぐ安倍総理を殺害した山上徹也の裁判が始まる。安倍派が息を吹き返しかねない。選挙中も勝ち切るためにある政策、思想を封印することもある。権謀術数が働き今回も最後は麻生太郎の「決戦投票では党員票の獲得数が多かった候補に入れろ」という指示が総裁を決めたといってよい。忘れてはならないことに裏金問題で派閥は大方解消し正式に残っているのは麻生派だけなのである。結局派閥の力学で総裁が決まり日本の将来も決まる。今まで通り何も変わらないという帰結になる。コップの中の嵐に過ぎないことが毎日大仰にマスコミで取り上げられる。だがそのコップの中の嵐が我々の生活にも嵐となって舞いもどってくることがある。だからこそ注視しなければならないのである。高市早苗はどこまで右寄りであるのか。良くわかない。昔はもっとリベラルであった。いわゆる岩盤支持層の受けを狙い右寄りの発言をしている節もある。安倍政権時代総務大臣であったことがあるがその時偏った報道する局は停波もあり得ると脅したことがある。親分が後ろに控えている時のチンピラやくざの行為に似ている。今年も8月15日に靖国参拝をしている。右派の支持を得るためである。総裁になった時の会見ではお茶を濁した。営業右翼というレッテルを貼られることもある。中道リベラルであってほしとは思うがそれをかくして右派を装うという姿勢があるとしたら其れはそれで信用できない。経済政策は積極財政であるがアベノミクスの反省なくしての浮揚策はないと考える。万が一景気が一時期上向きになって支持率が上がったりするとそこでの衆議院解散はあり得る。政策思想がかぶる参政党、保守党は一気に飲み込まれる可能性もある。本当の鉄火肌の姉御であるなら片肌脱いでトランプとさしの日米地位協定改善の盆を立ててほしい。一水会などの筋金入の右翼は民族独立派である。