21周年のお知らせ

実は今の時期が開店記念日である。周年記念ライブはどうしたとの声を何人かから頂いた。こちらの都合もあるがミュージシャンのスケジュールの関係で5月に開催することとした。5/13から5/18までにぎにぎしく行う。メンバーは壼阪健登、古木佳祐、本田珠也、池田篤を中心に札幌のメンバー、学生とのセッションも盛り込んである。ご一緒に楽しんでいただけたら幸いである。古希を過ぎてから体調がいまいちであるがこの楽しみを放棄するまで耄碌はしていないのでご安心していただきたい。来ていただけることが何よりの薬である。

田中朋子NEW CD「VEGA」release!

田中朋子の新作がリリースされた。まだ内容については精査していないが販売部長を仰せつかったのでここにお披露目をするものである。内容についてはライブレポーターの牛さんに試聴コーナーはIT担当バイトK家に近々依頼する。lazyでのレコ発ライブは4月11日に決定している。地方の方にも郵送いたします。HPのライブ予約欄から申込みいただきたい。¥3000

国分寺より愛をこめて

米木よりカンパをしていただいた方に謝意を伝えたいということでここに全文を掲載する次第である。
「ベース米木康志です。
手術入院し、現在療養中です。

過日、札幌レイジーバード店主吉田 直氏より、お見舞い金の振り込みがありました。

貴重なお金を、私へのお見舞い金としてレイジーバード吉田氏へ預けてくださった皆々様、大変ありがとうございました。

私は来年より演奏活動を始める予定です。レイジーバードへは6月に伺う予定ですので、よろしければ是非いらして下さい。」

米木康志
付記
文章としておかしいところがあったら直してほしいとの依頼があったので編集者の責任でごく一部訂正したがそのままのほうが直立不動で話しているようで良かったかもしれない。来年6月21日大石とのduoを中心に3日ほどスケジュールをもらっている。願わくば支援していただいた皆さんと米木のカンバックを祝いたい。

鈴木央紹7days企画変更について

かねてより療養中でしたがまだツァーに出るほど体力が回復していないため今回は参加を見送ることとしました。つきましてはすべてのプログラム央紹抜きでやります。初参加のds橋本現輝、b三嶋大輝で盛り立てたいと思います。料金は各プログラム500円引きとお考え下さい。なお央紹体調戻り次第仕切り直しの企画考えたいと思います。

米木の近況報告とT’s 


6月27日俊也、柳沼の3daysの最終日。打ち上げで盛り上がっていた。話しは米木のことにも及んだ。それに聞き耳を立てていたかのように米木から電話が入った。術後初めて話した。活舌はさすがに良くないが声そのものは元気であった。豚カツを1時間かけて食べたことなど話した。函館からオファーがあったので1年後大石とlazyにも行っても良いかというのが用件であった。気持ちは全く萎えていないと思った。勿論いつ来ても良いが大石と相談して連絡するからと言って電話を終えた。その後大石と相談し6月21日にduoでやってもらうことにした。何があってもその日までは潰れるわけにはいかない。決意を新たにした。
その数日後、匠平から米木がセッションに遊びに来てくれたとのメールが入り写真を送ってくれた。セッションにいたメンバーが凄い。石田衛p松原慎之介asホストが西村匠平dsそれに米木。全員レイジーに来てもらったことがあるメンバーで普通に有料でライブができる組み合わせである。米木は徐々に回復しているようで何よりベースを弾いている姿が見られることが嬉しい。その場所が懐かしかったのでメールを出すと返信が来た。
Subject: Re: 直ちゃん
そうそうその日は
匠平ちゃんがホストだった、懐かしかった!
元のマスター高橋君もテナーで参加してるから、T’sに居る気分!
カンパ
ありがとうございます。
夏バテには気をつけないとね!
ご指摘感謝。
米木康志

付記
ここは現在M’sという店であるがここには浅からぬ因縁がある。国分寺の米木のマンションから歩いてevery thing8分to meの距離にある。マスターが3回変っている。二人目のマスターは今札幌にいて匠平、俊也、柳沼が来るときは時々顔を出してくれる。僕がよく行っていたのは最後の東京勤務の時期で30年前のことである。残業のない土曜日だけ心のバランスを取る為にライブを聴きに行っていたが住んでいたのは千葉県の西船橋でライブハウスの場所によっては最後まで聞くと帰宅できなくなる。
それを見かねた米木がよく自宅の702号室に泊めてくれた。翌日は日曜日あわてて帰る必要はない。奥さんさきくさんが作る美味しい朝食をNHKの将棋番組を見ながら食べるのが恒例行事になってしまった。上記の高橋君がマスターの時初めてT’sに行った時のことははっきりと覚えている。その日も米木のマンションに泊めてもらうことになっていた。店に入ると壁に羽生善治の写真が飾られていた。マスターも将棋が大好きとの事だ。初めて行った店でjazzと将棋の話ができるのは万馬券が当たる確率くらい低い。高橋君が「家に泊って行ってください。1局指しましょう」と言う。さすがに初対面の人の家に泊まるほど厚かましくはないので固辞していたが一緒に店を切り盛りしている奥さんも遠慮なくとおっしゃる。そこまで言われるのならということでお邪魔して深夜の熱闘を繰り広げた。翌日奥さんの美味しい手料理もしっかり頂いておいとました。これが縁で米木が出演していなくともお邪魔し宿泊付きの将棋を指す仲となった。

米木の術後経過

『米木の健康状態への憶測がSNS上あふれていた。またぎきではあるがかなり憂慮する情報もあった。本人に聞けばよいのだが鼻にチューブが入っている状態であることを聞いているしあまり頻繁に聞くことも疲れさせることになると考え遠慮していた。そこに次のメールが届いた。』吉田
Subject: 直ちゃん

明日退院が決定しました。
良かった〜

ベースと身体のリハビリ、ゆっくりやってくよ。

米木康志
『退院が必ずしも全快を意味するものではないし年内活動休止する理由を知って一安心したく聞いてみた。』吉田

今年の活動休止の理由は食事です。

年内の演奏予定は、ツアーがかなり入ってました。
と言う事は、知らない街で食事をしなくちゃいけない。

手術の場所は口腔内。

一般のごはんを食べられるとは言え、おかずも含め、柔らかい、細かい、水分がある等がまだまだ必要なのです。

食べる時間は1時間は必要。
これではツアーは出来ないので、今年いっぱい休みにしました。

退院は良い方に取って下さい。

お客様の総意
とても嬉しいです、ありがたく受け取らせていただきます。

米木
『一安心できる内容であったので公開させてもらった。引き続きご支援のカンパをお願いしたい。一年後になるかもしれないが必ず復帰ライブをlazyでやることを目標にこちらも頑張る所存である』吉田

米木康志救済募金のお願い



盟友米木が現在闘病生活を余儀なくされており年内活動を休止するようです。つきましては入院費用のたしにしてもらうためカンパを募りたいと考えています。同意していただける方は下記の口座にお振込みください。私が責任を持って記名式にて本人に届けたます。ちかじか店内に募金箱を設置します。来店予定の方はそちらをご利用していただくのも可能です。またチャリティーコンサートも企画しております。HPにてチェックねがいます。
北洋銀行 札幌駅南口支店 口座3624418 ヨシダ ナオシ

20周年記念ライブ速報

僕は古希、lazyは成人式を迎える。自分の歳、経営状態、世界情勢を鑑みると10年単位のイベントはこれが最後になるだろう。店をやる前から数えると45年ほどライブ活動に関わっている。思い入れが有るミュージシャンも少なくない。毎年人選に悩む。今年の企画は央紹が珠也とやりたいと発言した事に端を発している。それぞれは共演しているが4人は本邦初である。一番若い壼阪にリーダーシップを取らせることにした。学生、地元ミュージシャンとのセッションも含め4/1から4/9までにぎにぎしく執り行う。詳しくは近日中にアップする。万障繰り合わせの上是非ご来店いただきたい。

予約確認のお願い

11/17,18の予約を2名様でされた方誤ってデータを消した可能性があります。お手数ですが予約確認をしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

lazy 秋のインパール作戦


帝国陸軍も大阪万博もlazyも一度決めたら撤退できない悪習持ちである。11/14から11/まで驚異の12daysである。メインは上記の4日間であるがどこに来ても楽しめる金太郎あめライブになっている。どうか万障繰り合わせの上複数回来ていただきたい。すでに8日間の連荘の予約をいただいている。お客さんも大変だが店も大変だ。これを乗り切らなければ20周年記念の企画を前に進められない。生きて最終日に皆さんとお会いしたい。敬礼

急遽決定!Kurage mini band

中島さち子というジャズピアニストがいる。自分は米木康志、本田珠也のトリオでしか聴いたことがないが数学界では有名人である。数学オリンピックの世界チャンピオンである。中島は現在大阪万博のあるパビリオンに関わっている。「命はぐくむ」というコンセプトである。そのコンセプトで編成したバンドがKurage mini bandである。そのライブが急遽決まった。問題山積の万博であるが音楽には罪はないということで準備不足であるが敢行することとした。ご自分の耳でコンセプトを確かめて頂きたい。

Kurage mini band 10月31日 8:00
中島さち子(p)武徹太郎(g)チェ・ジェチヨル(韓国太鼓.changu)小林武文(ds)
予約¥3500当日¥4000
大阪万博日本パビリオン監督中島さちこ率いる民族音楽×ジャズバンド

新コーナー増設

ジヤズの店のくせしてジャズの対する言及が少ないとの声が有る。ライブスケジュールをチェックするついでにブログを読んでくれるお客さんがいるのだ。自分は日々起きる社会、政治の問題に憂慮し時に怒り心頭となる。その事を述べるにあたって最低の事実確認だけはしなければならないと考えそちらに時間を割いている。たおやかな気持ちでジャズについて語れなくなっている。そこで信頼できる人に執筆を依頼した。ライブレポートを書いてくれている牛さんだ。サブタイトルは「名盤、迷盤、想い出盤」サブスク、ダウンロードの時代LP単位で作品が語られなくなった。我々の時代LP片面が時間の基軸にもなっていた。そんな絶滅危惧種のイリオモテヤマネコの豊潤な味わい方を紹介できればと思っている。LP単位で紹介されると僕も色々な想い出が浮かんでくる。それは人の褌で相撲を取る行為に近いがmastser’s comment noticeで蛇足的解説を書かせてもらっている。このコーナーの増設に合わせて読者投稿も募集する。ジャンルは問わない。僕と意見を異にする内容でも構わない。

19周年記念ライブ

今年が20周年記念だと思っていたらまだ19年目だとお客さんから教えられた。何処かで一年数え間違ったらしい。Groovy時代から数えるともう30年以上になる。そこそこ長くなった。開店記念日は3月なのだがこの時期に周年記念ライブをやるとかなりの確率で雪害に祟られていた。米木の一言でひと月ずらすようになった。今年も日本jazzのレジエンド級の面々に来てもらう事にした。米木康志、本田珠也、キム・ハクエイ、峰厚介、林栄一。これで文句あるなら表へ出ろと言いたい。最早これまでと思ったことも何度かある。その都度救世主が現れて何とかここまで漕ぎつけた。どうか一緒に楽しんで頂きたい。ご来店をお待ちしている。

CDR発送の遅れのお詫び

3月のライブCDRお買い上げいただきありがとうございます。手元には現物届いているのですが他の緊急を要する事案を抱えてしまい発送が遅れております。来週中には作業が終わるかと思います。今しばらくお待ちください。

ライブ持続化CD版販売 vol14田中菜緒子trio、池田&松嶋quintet

コロナの感染者数がいまいち分かりづらくなっているが先月の山田玲の例にもあるようにこの問題は身近にあると考えている。3年間のコロナ禍でライブへの接し方に対する変化も感じる。そんな中で東京でも聴けない組み合わせを目標に月1回は大催しを企画している。動員、経費的な要件の好条件が整ったとしても赤字覚悟の特攻隊企画である。今回はありそうでなかなかない池田篤と松島啓之の2管に田中菜緒子trioの組み合わせである。2トップには来てもらう事に決めていた。後誰に来てもらおうかとスケジュールを確認していた。間が悪いことに田中菜緒子トリオの演奏の日に柳沼に連絡を取ってしまった。俊也はこっちにはまだ来ないと言い、菜緒子も私も空いてます・・・とか極秘情報が漏れてしまい。電話が来てしまった。こちらは老いても日本男児「まとめて面倒見ようじゃないか」と大言壮語を吐いてしまった。そうは言っても5人呼ぶのは八郎潟の干拓の様な一大事業である。折しも原材料の高騰、航空券、ホテル代も値上がりしている。演奏者に理解を頂きライブCDRを販売させてもらいその負担を軽減させてもらう事にした。ご支援を賜りたい。

対象 ①3月9日 田中菜緒子trio ②9月10日池田篤&松島啓之with田中菜緒子trio
料金 料金①¥3000 ②¥3000
購入方法 3月15日までに下記の口座にお振込みください。
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通 口座番号3624418 名義ヨシダ ナオシ
郵送致しますのでご住所もお知らせください。
家内手工業生産による受注生産になりますので多少お時間かかりますことを予めご了承ください。

大石学新譜発売

大石と敬愛する米木とのデュオアルバム「Under the moon」が発売になった。Lazyでは25/6,26/6とライブスケジュールが入っているがその前にぜひ聴いていただきたく北海道販売代理店を買って出た次第である。全10曲すべて大石のオリジナルである。米木はエレキベースを弾いている。意外に思われるリスナーがいるかもしれない。あの重低音と指盤にあたる「ビシッ」という音が聞けないかと思うと残念がる人もいるかもしれない。だがそこには違う世界が横たわっている。大石は米木のエレキベースにインスピレーションを得たという。米木のエレキベースを意識して書いた曲もあると聞いた。1曲だけ解説しておく。「E」more meという曲が入っている。Lazyのソウルドリンクイモ焼酎「いも美」をもじった曲名になっている。テーマがミの多いワンノートサンバを思わせる構成で「E」more meというダブルミーニングにもなっている。ハーモニーは紛れもなく大石ワールドである。是非体感していただきたい。
購入希望の方はHPライブ予約欄にメールしてください。¥2700です

ライブ持続化CD発売 vol13 三嶋大輝、松島啓之&鈴木央紹

8月末にルパンバンドの北海道公演が何か所か予定されていた。そういう時には松島や央紹に残ってもらってlazyでセッションをやってもらう。交通費が浮くので負担が楽になる。リーダー大野雄二さんの好意である。それで東京から若手のミュージシャンを呼んで組み合わせる余裕ができると思った。それで三嶋大輝のトリオを呼んだ。ところがルパンの公演が中止になってしまった。そこに、コロナの第7波が被り感染者数は過去最高を記録している。もう怒涛の11日間のブッキングしてしまっている。腹を括ってやるしかない。ここでの縁が東京でも繋がって新しいセッションも生まれている。何とか継続してやりたいと思っている。外出自粛をしているお客様の為に期間限定でライブCDRを販売させてもらう事にした。クインテットは絶対東京でも聴けない組み合わせ、レアな音源になるはずである。ご支援を賜りたい。

対象 ①9月1日 加藤友彦trio ②9月2日松島&央紹with三嶋大輝trio
料金 ライブチャージ料金①¥3000 ②¥4000
購入方法 ライブ日時までに下記の口座にお振込みください。
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通 口座番号3624418 名義ヨシダ ナオシ
郵送致しますのでご住所もお知らせください。
家内手工業生産による受注生産になりますので多少お時間かかりますことを予めご了承ください。

ライブハウス放浪記再放送

ライブハウス放浪記が好評なので全5本再放送スタートしている。宣伝するようにとプロデューサーから指示があった。札幌の各店の店主の個性が出ていて面白いとの感想を頂いてる。僕はかなりふざけている。その日いたお客さんも引きずり込もうと画策したが二人には逃げられた。マネージャー役としてTが出演している。顔が映ると嫌だと言う事だったので顔にモザイクをかけてやると約束した。映像処理としてのモザイクではなくアート・ブレーキーのアルバム「モザイク」で顔を隠すという演出であったがLPが見つからなかった。それで手だけの出演となった。勿論ジャズの店らしく全編アドリブで処理している。
前回の応援ドネーションは大雪で予定の飛行機で帰れなかった松島の航空券代に充当させてもらった。この場を借りてお礼を申し上げる。
リンク 

応援ドネーションフォーム
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02t0e7w7wy821.html

どうぞよろしくお願い致します!

As it is

Jazzライフ2022年2月号を見ている。執筆陣による2021年ベストアルバムのコーナーで長門竜也氏が本山のインプロソロアルバム「インシデンタリー3」を選んでくれている。個人的にはインプロより曲をやった時の本山の方が一日の長があると考えている。
コロナの第一波の時本山が自分の音源で良ければ売ってしのいでくださいと言ってくれた。米木、楠井、小松らと演奏しているものの中から厳選してCDRを作成した。其の一枚をピアニストの荒武が購入してくれた。荒武はその後アウルウィングレーベルを立ち上げ新進気鋭のミュージシャンや埋もれていた音源を発掘してCD化している。今回の本山のソロアルバムリリースの懸け橋になったことは嬉しい限りだ。「塞翁が馬」とはこういうことだと昔漢文で習った。CDの内容については牛さんのライブコメントを参照してほしい。曲について本山自身がコメントを書いている。ミスティの曲で深夜の米木とのセッションの事が触れられている。今でも米木の言った一言は覚えている。
是非本山の成長ぶりを聴いていただきたい。
通信販売もしている。下記の要領にてLAZYのライブ予約欄よりご連絡いただきたい。
料金 2500円
購入方法 下記の口座にお振込みください。
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通 口座番号3624418 名義ヨシダ ナオシ
郵送致しますのでご住所もお知らせください。

ライブ持続化CD発売 vol12 松島啓之&岡淳Quintet

ライブ持続化CD発売 vol12 松島啓之&岡淳Quintet
2月13に現在感染者数は札幌では前週対比で減少傾向になったが予断は許さない。ミュージシャンでも軽症ではあるが感染者が出ている。僕は幸い、悲しい独り身なので店さえ休めば完璧な隔離生活を送ることができる。そうは言っても良いライブの興奮と言う禁断の果実の味を知ってしまうと後戻りができなくなる。今回もまん延防止特別措置法下での開催と言う事になる。僕はコロナマッチョではないのである危険を冒すのを承知でやっている。中止にするとミュージシャンの仕事を一週間単位で奪う事になる。だが決行すると赤字を被ることになる。結構毛だらけ猫灰だらけではなく決行赤字だらけになる。
今回の企画は昨年からの持ち越し企画である。松島に二管で来てもらうとしたら誰が良いかと聞いた。岡の名前が挙がった。二人は故俵山のバンドでフロントを務める旧知の中である。そこに大御所原大力も参加してもらう。「わかっちゃいるけど、辞められない」という気持ちを察していただけると助かる。そうは言ってもこのご時世積極的に来てくださいとは言い難い。いらっしゃれない方の為にライブCDRを販売させてもらう。ご支援を賜りたい。

対象 12月18日又は19日松島&岡quintet 現在の段階ではどちらか一日。公式記録員の都合による
料金 予約ライブチャージ代
購入方法 2月22日までに下記の口座にお振込みください。
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通 口座番号3624418 名義ヨシダ ナオシ
郵送致しますのでご住所もお知らせください。
家内手工業生産による受注生産になりますので多少お時間かかりますことを予めご了承ください。

札幌ライブハウス放浪記

ベースの斎藤里奈とピアノの本山禎朗が札幌のライブハウスを紹介する動画を定期的に制作している。その5回目にLazy Birdが選ばれた。だが僕は極端なあがり症でマイクを向けられると一言もしゃべられない性格なのである方にトラをお願いした。
動画は28日22時公開で2月4日中までで、応援ドネーションは28日の21時から受付可能になっているらしい。視聴の上ご支援よろしくお願い致します。

https://yotu.be/5-pRRvDXuwc
と、応援ドネーションのリンク
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/029v6q1twk521.html

ライブ持続化CDR販売vol11池田篤

今年最後の大催しである。三嶋大輝trioと池田篤のジョイントである。5月の池田のライブはお嬢さんの学校でクラスターが発生したと言う事で大事を取って中止にした。三嶋は7月自分のトリオを連れて来てもらった。僕は冗談で「しょぼかったら、付き合い辞めるからな」と脅した。素晴らしいトリオであった。このトリオのバックで池田を聴いてみたくなった。池田も面白そうですねと言ってくれた。今回の企画に至った経緯である。札幌は時短も解除になった。感染者数は理由が良く分からないままに減少し、一年半ぶりに来て下さったお客さんも数人いる。多少明るい材料も見えてきた時にオミクロン株の登場である。又外出意欲に水を差されることになった。そうは言ってもライブはやり続けなければならない。小さな経済圏ではあるが楽市楽座になるべく頑張るつもりでいる。いらっしゃれない方の為にライブCDRを期間限定で販売させてもらう。ご購入いただきご支援を賜りたい。
対象 12月10日池田篤with三嶋大輝trio
料金 予約ライブチャージ代
購入方法 12月10日までに下記の口座にお振込みください。
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通 口座番号3624418 名義ヨシダ ナオシ
郵送致しますのでご住所もお知らせください。
家内手工業生産による受注生産になりますので多少お時間かかりますことを予めご了承ください。

ライブ持続化CDR販売vol10本山禎朗quartet&trio

三年前の事だったと思う。ベースの楠井が「本山預けてもらえませんか」と言った。当店は奴隷制は廃止しているので「好きに使ってください」と答えた。定期的に楠井が本山を東京に呼んでくれてドラムの小松を交えて頻度はそう多くないがレギュラートリオ状態になりつつある。理想的な展開である。秋はそのトリオの進化の過程を見るべく企画している。ゲストに鈴木央紹も参加してくれる。メンバーの都合で週末のスケジュールが取れなかった。札幌は感染者数は少ないものの時短解除後も客足は中々戻らない。まだ外出自粛をしている方の為にライブCDRを販売させてもらう事にした。ご購入の上ご支援いただければ幸いである。
対象 11月17日,18日本山禎朗quartet&trio
料金 予約ライブチャージ代
購入方法 下記の口座にお振込みください。
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通 口座番号3624418 名義ヨシダ ナオシ
郵送致しますのでご住所もお知らせください。
家内手工業生産による受注生産になりますので多少お時間かかりますことを予めご了承ください。

ライブ持続化CDR販売vol9 壼阪健登

緊急事態宣言は解除になり通常営業が可能となったが冷え切った男女関係のように客足は元には戻らない。そんな中、通常営業最初の大催しが壼阪トリオをメインにする7daysになる。休業補償金を原資とし経済を回すべく月一回の博打興行を敢行している。そうは言ってもいずれ弾は尽きる。ワクチンを打つつもりで早めのご支援を賜りたい。
壼阪を初めて聞いたのはまだ慶応の学生時代だ。今まで若くて上手いプレイヤーは何人も聴いている。壼阪の場合は鉱山でダイヤモンドの原石を採掘していたらティファニーですぐにでも販売できるダイヤの指輪が出てきたという感じであった。こういう経験は35年前初めて池田篤を聴いた時以来だ。兎に角音色が美しい。その美しい音色でアイラーの「ゴースト」をやったりする。アンジェリーナジョリーがスパイになってアクションシーンを演ずるようなものである。その一端でも聴いていただければと思うのである。バックも若井俊也、西村匠平と若手の腕ききをそろえている。
対象 10月29日,30日壼阪健登trio
料金 予約ライブチャージ代
購入方法 下記の口座にお振込みください。
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通 口座番号3624418 名義ヨシダ ナオシ
郵送致しますのでご住所もお知らせください。
家内手工業生産による受注生産になりますので多少お時間かかりますことを予めご了承ください。

ライブ持続化CDR販売vol8 Luna

毎年秋にLunaの北海道ツァーがある。その後残ってもらって何日かlazyでやってもらっている。ところが今年は緊急事態宣言が延長となり半年以上前から仕込んだツァー自体中止になってしまった。悲劇の歌姫である。だが店独自の企画はそのまま続行することとした。緊急事態宣言下では多少なりとも休業補償金が出る。店も長い間、砂上の楼閣状態だがそれを一部上場企業のように内部留保とはせずミュージシャンの交流の場の維持に使いたいと思っている。
ライブに来ていただくと言う事は感染のリスクがゼロでないと言う事は重々承知している。来ていただけない方の為にライブCDRを販売する。ご購入いただくことでご支援を承りたい。
対象 9月14日Luna with新型‘s(アンプラグド ロック)
   9月15日Luna with 古舘賢治&板橋夏美(日本の歌、ブラジルの歌)
料金 予約ライブチャージ代
購入方法 HPのライブ予約欄よりお申込みいただき下記の口座に9月18日迄お振込みください。
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通 口座番号3624418 名義ヨシダ ナオシ
郵送致しますのでご住所もお知らせください。
家内手工業生産による受注生産になりますので多少お時間かかりますことを予めご了承ください。

ライブ持続化CDR販売vol 7 米木康志

今年米木は芸歴45年くらいで初めてのリーダーアルバムを出した。それとは別に何枚かの参加CDもリリースされた。どれも評判が良い。大石と来てもらおうと思ったがこんな非常時に二人とも忙しくて店とのスケジュールが合わない。実力のある人は違う。こういう時期であるからこそカニ蒲ではなく本物の毛ガニを食べたいと思うのであろう。米木のベースを半年以上聴かないのはここ何十年も無い。もう年内空いているのは今回の8月6日からの5日間だけである。たまに札幌のメンバーとじっくり付き合ってもらおうと思った。ところが又まん延防止特別措置による酒禁止の時短である。もう休めと言われているのに等しいがせっかくの交流の機会である。何とかやり遂げたい。ライブCDRを販売させてもらう許可をもらった。ご支援いただければ幸いである。

対象 8月6日本山禎朗special trio+山田丈造
料金 予約ライブチャージ代
購入方法 下記の口座に8月10日迄お振込みください。
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通 口座番号3624418 名義ヨシダ ナオシ
郵送致しますのでご住所もお知らせください。
家内手工業生産による受注生産になりますので多少お時間かかりますことを予めご了承ください。

ライブ持続化CDR販売vol6 三嶋大輝

Jazzを聴き始めて半世紀、ミュージシャンとの人脈もでき呼びたいと思う人には来てもらえる関係性もできてきた。ただ若いミュージシャンは若い人に紹介してもらうのが手っ取り早い。
時には博打もうたなくてはならない。三嶋に万馬券に化けることを祈って有り金をつぎ込むのである。三嶋には時々来てもらってこちらのミュージシャンと親交を深めてもらっている。年も比較的近いので学生の指導もしてもらう。そして何より三嶋自身の成長ぶりを見るのが楽しみなのである。その三嶋に自信をもって紹介できる若手を連れて来いとオファーを出した。僕はスタイルに関しての好みはイチロー位主部範囲は広い。三嶋のセンスが問われている。ピアノの加藤もドラムの柳沼も全く面識はない。you tubeを利用することもないので音も聞いたことがない。人間を信用する以外にない。清水の舞台から飛び降りる気持ちで若手を呼ばないと若者たちの活動の場も広がらない。後は本人たちの精進の仕方次第である。札幌はまん延防止等特別措置法下にあって8時までの営業しかできない。三嶋もライブ自体出来るだけでうれしいと言っていた。その心意気を買って博打に参加していただきたい。下記の通りライブCDRを期間限定で販売する。売り上げは経費、ギャラに使わせていただく。ご協力をお願いします。
対象 7月1日Nate Renner Quartet、7月2日三嶋大輝trio分
料金 予約ライブチャージ代
購入方法 下記の口座に7月5迄お振込みください。
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通 口座番号3624418 名義ヨシダ ナオシ
郵送致しますのでご住所もお知らせください。
家内手工業生産による受注生産になりますので多少お時間かかりますことを予めご了承ください。

鶴の恩返し

コロナ禍での営業が1年3ヵ月ほど続いている。一昨年の周年記念時には東京で緊急事態宣言が発出された。米木、鈴木央紹など東京組には予定通り来てもらったが客足は伸びず散々な結果に終わった。少額ではない負債を抱えながらのコロナとの戦いが始まった。その後札幌でも休業要請が出てどうにも資金繰りが回らなくなった時期があった。店の常連、北大azz研OBなど多くの人に助けてもらって何とか現在に至る。ミュージシャンにも助けてもらった。ベースの立花泰彦は店救済のCDを制作し道内のライブハウスを支えてくれた。Lazyにはライブ時の音源が多数残っている。想い出語りの為で販売の為のものではない。本山から自分が参加しているものを販売してはと言う提案を受けた。米木康志、楠井五月、小松伸之らの協力も得て
二枚のCDを販売させてもらった。本山本人も自分の参加CDあるのにこちらのCDを優先的に販売してくれて急場をしのいだ。落ち着いたらミュージシャンにも還元できる企画を考えたいとこの場に記した。だがずっと自分の火の粉を払うので忙しくその機会が回ってこなかった。現在も非常事態宣言下にあり店は休業中である。皮肉なことに休業中は赤字にはならない。数か月辛抱すれば補償金が入る。勿論その後も大変なのであるが少しでも恩返しをしたいと考えた。と言う事で下記のCDRを販売し全額ミュージシャンの援助に充てたいと思う。
本山は周りにも大変なミュージシャンがいるので少しでも手助けしたいと言っていた。その人徳を信用しての事である。内容については牛さんのライブレポートをお読みいただきたい。
タイトルに誤植があった。正確には「つる禿の恩返し」である。夜な夜な反物を織っているわけではない。
対象 6月1日本山禎朗solo piano
料金 ¥2000
購入方法 下記の口座にお振込みください。
北洋銀行 札幌駅南口支店 普通 口座番号3624418 名義ヨシダ ナオシ
申し込みの際はご住所をお知らせください。郵送いたします。

休業要請店舗救済CD発売

ある種の後ろめたさを感じてこの文章を書いている。誰もが大変である。ミュージシャンもほとんどの仕事が飛び、お客さんの中にも医療の最前線で勤務している方も何人かいる。店だけが大変なわけではない。そんな中CDを購入しての支援をお願いするわけである。
Lazyには東京組が来た時の音源が残っている。備忘録的に撮ったもので門外不出である。演奏内容的にも正規のCDに製品化しても遜色のないものが多々ある。
あるミュージシャンから「あの音源売ったらどうでしょう」言われた。名前は伏せるが仮にM山としておく。ここで二の足を踏むのである。鮨屋の本マグロ同様音源はミュージシャンの商売道具だからである。人の褌で相撲を取って、その褌も売ってしまおうという事である。
沈みゆくタイタニックの甲板でデカプリオ・M山は「先にボートに乗ってください」といのである。地下鉄で席を譲るのとはわけが違う。自分が先に溺れてしまうかもしれないのだ。
ここまでもいろいろな方の支援を頂いて持ちこたえてきた。色々な思いの支援者がいてその思いに応えられる店を存続させるということを第一義に考えてもいいのではないかと思うようにした。その代わり次はミュージシャンを救うための牽引車になることを密かに誓うのである。
発売するCD-ROMは次の2枚である。
1本山禎朗trio
本山禎朗(p)楠井五月(b)小松伸之(ds) 2019.10.18
本山が東京で活動するときのレギュラーグループである。楠井、小松は池田篤を要した故辛島文雄Gの最後のレギュラーリズムセクションでもある。
2本山禎朗trio
本山禎朗(p)米木康志(b)小松伸之(ds)2020.4.7
東京に非常事態宣言が下る中での非国民ライブ。演奏ができる喜びとある種の不安感が混在して緊張感に富んでいる。重鎮米木康志が参加している。
¥2000
申し込みはHPのライブ予約欄、もしくは本山HPからお願いします.。受注生産につき多少日数はかかりますがマスクよりは早く発送します。