パリで国鉄にベース持ち込み禁止に反対するストの動画を見た。10数人のベーシストがパリ駅構内で演奏しながら抗議活動をしている。付き合いのあるフランス人ミュージシャンが二人いるが日本との文化政策の違いに驚く話を聞くことが有る。まず駅構内で演奏ができることである。許可制で地下鉄駅構内でも演奏できる。ストリートミュージシャンで一軒家を購入できるらしい。どういう経緯で国鉄内持ち込み禁止になったかは情報がないが日本でのベビーカーが混雑時邪魔になるとクレームをつける輩がいた類の話かもしれない。兎に角文化保護の度合いが日本とは比べ物にならない。日本ではミュージシャンは相も変わらず川原乞食状態である。ここでも自助、共助、公助が基本になっている。日本にもストリートミュージシャンいるが「ゆず」の様にメージャーになった者だけが厚遇される。秋口の事である。店の前にストリートミュージシャンがいた。静岡県から流れてきたフォークシンガーであった。日曜日であったがライブが有ったので音につられてきたのかもしれない。「この辺は日曜日は人通りはありませよ」とアドバイスした。休憩時間ドラムの柳沼が外で煙草を吸っていた。その煙草を外の灰皿の近くに忘れて二部の演奏に入った。演奏が終わりもう一服しようと外に出ると煙草とストリートミュージシャンが消えていた。被害届は出さなかった。
昔からベースの運搬は大変である。飛行機の場合昔はAB券と言って二席を半額料金で購入し機内に持ち込んでいた。ところがお盆様な繁忙期には席が取れないことが有る。昔お盆時期に米木に来てもらった時の事である。席が取れなかった。チェロと偽ればなんとかなる。機内に入ればこっちのものだ。米木にチェロで押し通してくれと頼んだ。米木は渋々承諾した。乗務員の人もいい人であったのだろう。「今回だけですよ」と言って乗せてくれた。まだおおらかな時代であった。航空会社がエアーフランスであればいい落ちになるが世の中そんなにうまくはいかない。