国葬を考える会というシンポジウムが二日前東大で開催された。You tubeで見ることができる。呼びかけ人は哲学者國分功一朗氏、法学、政治学など各分野のエキスパートの学者が集まってのシンポジウムで敢て「国葬を考える会」であって「反対する会」ではない所に知見を感じる。深い議論が展開されていた。
国葬問題点は閣議決定の法的整合性、安倍元総理の政治的成果の評価、費用の問題などツッコミどころ満載であるが、それは通常ジャーナリズムに任せこの会での片山杜秀慶應大教授の指摘を紹介しておく。
「天皇なき愛国の時代に入り、民衆が愛国一枚岩の大運動としてのファシズム運動による新政権が誕生する基礎が整いつつある。その一里塚としての国葬だろう」
怖い指摘である。ある時の日本を思い起こさせる。この10年で日本を二流国に貶めた人物が強いリーダというイメージだけで一部の国民にあがめられている。その国民性はどう培われたのか・・・。諦めと無知の総体である。ここ10年の愚策を忘れない為、最後まで言い続けなくてはならない。政治は生活に直結している。
新聞を読んでいれば気が付くことをいくつか指摘しておきたい。国葬を弔問外交の場にするという開催理由・・・。G7の首脳は誰も来ない。最後の一人であったカナダのトルドー大統領も国内の災害対策を優先するとの理由で欠席を決めた。同じ時期日本でも大雨で静岡県では5万世帯断水中である。NHKではこの事実を一切報道しない。フランス代表で来るのはサルコジ元大統領でこの方は汚職で前科者である。これくらいの人物が相応だろうよ・・・というフランス流のシニカルなエスプリである。IOCのバッハ会長は来る。そりゃ・・・コロナ禍にもかかわらずオリンピックを開催して一儲けさせてもらったのだから・・・と言う事だろう。
各界の著名人にも招待状が送られているが出席率が悪いので数合わせの為日付を手書きで直した招待状がばらまかれている。僕の所には届かなかった。川原乞食界ではそこそこの業績を残しているはずだがそこまでは困っていないらしい。そういえば自民党員だったことが有る。町村信孝氏の初陣の時だった。会社の商売絡みの案件で党費は要らないから名前を貸せと言われて身を売った。