自民党総裁選の宴もタケノコの今日この頃である。各候補の出馬表明を聞いていた。まずこの選挙が何のために行われることになったのかを想い出さなくてはならない。裏金問題に対する国民の怒りにどう答えていくかが主眼であったはずだ。石破候補は当初裏金候補は公認しないと発表していたが党内情勢を鑑みトーンダウンしていきこの問題を政策に入れていた候補は誰もいなくなってしまった。と言う事は誰がやっても体質は変わらないと言う事ではあるがその中からでも少しはましな人間に総理になってもらいたいと願わずにはいられない。逆にこれだけはダメだと思う候補がいる。小泉進次郎である。現在の所一番人気である。神輿は軽いほうが良いと言うがその典型である。経済政策では新自由主義傾向をあらわにしている。ライドシェア・・・菅元総理が言い始めた政策であるがこの人は小泉進次郎の後見人になっている。地方の交通機関を補うためと謳っているが大都市でのタクシー業界への参入・・しいては外資の参入をも自由化する政策である。雇用規制緩和・・・聞こえは良いが中身は企業が好きな時従業員の首を切れる政策である。小泉進次郎のこの政策の説明は全く事実に反するものであった。企業が新規事業に参入するとする。4割の人員を企業努力で配置転換したとしても6割は何の保証もなく解雇される。こういうことをなくすためリスキリングによって新規産業に好条件で移ってもらうのが目的とおっしゃる。先ず解雇される事実はない。高度成長期の終身雇用、年功序列が全て用途は思わないがこの施策は労働者の非正規化促進させ今以上の格差社会を産む。自民党への最大の献金者である経団連からの圧力である。以前は人件費の安い東南アジアに会社移しますよ・・と脅していたが相対的円安によってそれもかなわなくなってしまった。其れであれば国内でそういう状況を作ってもらおうじゃないか・・と言う事である。ここで気が付くことが有る。このような規制緩和政策以前にも聞いたことが有る。進次郎の父親小泉純一郎が竹中平蔵と組んで行った郵貯解体をはじめとする自由化である。これはアメリカの意向でもある。付け加えておけば労働を流動化させるリスキリングなるものは現在も行われているが浪人の傘張り程度のスキルでほとんど役に立たない。竹中平蔵がいたパソナの様な人材派遣会社が間に入り公金をチュウチュウしていることは公にされていない。